雑記。

 先日、柏餅を頂いた。美味しい。「味噌餡」という白味噌を練り合わせた餡が入っていた。味噌を加えることで独特な酸味が加わり、甘ったるくなくさっぱりした味わいになっている。
 この味噌餡というあんこを、僕は知らなかった。東京では普通だそうだけど、僕の出身地ではお目に掛かったことがない。
 そう思って記憶を探ると、柏餅自体、子供の頃に口にした憶えがない。もしかすると、記憶が上書きされてるかもしれないが……。というのも、うちの地元で葉っぱを巻いた餅菓子というと「がめの葉まんじゅう」だから。祖母がよく作ってくれた。餅にがめの葉が巻いてある。柏の葉より幾分厚みがある葉っぱで、柏の葉よりも匂いが強い。
 これは、田植えが終わった時期のお休みの日に作って食べる祝いの菓子だ。「福岡県史民俗資料集ムラの生活(上)」所収のフィールドワーク調査結果によると、農耕儀礼にサナブリ節供の項がある。

 サナブリ節供 ムラ中の田植えが終わり、そろって休む。子供がミンツキ(水鉄砲)をつくっていたずらをする。ガメイゲのマンジュウ(ガメノハマンジュウ)・チマキを作って医者のところに持って行く。チマキは女竹の葉で作る。

 サナブリとは、田植えが無事に済んだことを田の神様に感謝し、また田植えを手伝ってくれた親類縁者をねぎらう饗宴である。漢字で書くと、早苗饗。
 そう言えば、以前、沖縄の離島でバイトしていたとき(ちょうど時期的にも同じ頃だったと思うが)、「物日」でお休みの日があった。沖縄はさすがと言うべきか、いまでも「物日」をいつにするかを巡って島の中央にある山に登って神様にお伺いを立てるそうである。その島では、深夜に白装束に身を包んだ数人のノロが山に登る。そこで神がかりになって託宣を下すというのだが、まぁ、さすがに現代では山に登る前に物日の日付はすでに決まっているらしい。それでもノロは山に上るし、そのための儀式も行われる。ちなみにノロはタバコ屋のおばちゃんだったりする。

 ゴールデンウィークも終わって今更だけど、ときどき昨今のハッピーマンデー制度に異議を唱える人を見かける。曰く、祝祭日の日付をずらすからその日の持っている「意味」が忘れられてゆく。なるほどと思う半面で、それはそれで偏った見解ではなかろうか、と思わないでもない。あくまで私見だけれど。
 祝祭日が日本全国一律に適用されるようになったのは、ごく最近のことである。五節供を年中行事として組み込んだのだって、江戸時代以降だ。更に言えば、ムラの生活には暦の上での節供制度さえあまり意味を為さなかったのではないかと思う。たとえばサナブリ節供端午節供と関わりないだろうし、本来は物日(或いは忌み日)ですらないのかもしれない。すると、伝統を破壊してゆくのは全国一律に定められた暦上の祝祭日のほうかもしれず、現実に即した生活の上で育まれてきた祝日を否定するものと言えなくもない。大安仏滅だってそう古い考え方ではないのだ。
 そもそも農耕儀礼としてのムラのお祭りをいつにするのかはムラの寄り合いで決められてきただろうし、僕の地元では未だにそうである(年初の寄り合いで年間行事をすべて決め、そこで決まった日付をずらすことはできないそうだ)。そうすることの一義的な意味は、最初に祭りの日を決定することで年間通じての農耕スケジュールを厳密化するということだろう。これは一種の共同体主義である。暦学上の方忌は宮中行事から発したものであり、大部分の「日本人」の思考形式とは言い難い。国民意識を持たせるための政策という点で言えば、確かに近代的な「日本人」の誕生に役立ったと言えるだろうが、伝統かと問われるとちょっと違うような気がする。ある程度の幅を持たせたうえで都合の好さそうな日に祝日を定める、というのがムラの生活だったのではないかと考えると、これくらいの適当さのほうが、むしろ伝統的な在り方のように個人的には思う。
 尤も、問題は祝祭日の日付でなく意味なのだろうが、農耕に縁のない人にはサナブリが持つ儀礼的意味自体、何の関係もないのだ。それは昔からそうだったはずで、ムラとウラとでは祝日が異なる。上に引いた沖縄の離島ではまさしくそうで、同じ島に暮らしていながら農業と漁業とで異なる祭日を持っていた。

 伝統を守るという観念自体は大切だけど、文化とは常に流動的であることを忘れてはならない。歴史のどの地点に焦点を据えるかによって、肝心の伝統そのものが変化する。年間の祝祭日を眺めて「海の日って必要か?」と思うことも確かにあるけど、いま仮に近代国民国家の「伝統」に根拠を置いて考えるならば、ここで重要なのは全国一律の祝祭日という制度が保たれているかどうかだろう。だからハッピーマンデーという祝日制度だって、やがて日本人の生活態度に定着してゆくに違いない。国民国家の誕生に比べればそれほど大きな変化ではないのだし、現に、ゴールデンウィークはすっかり日本の伝統と化してるわけだし。